みんな大好き、出川哲郎の充電させてもらえませんか?
訪れる土地の方々に充電させてもらって目的地を目指す、というなんとも人の好さを感じさせてくれる番組。毎回のゲストの方との掛け合いもおもしろいですよね。
今回は、北海道の絶景・温泉充電旅ということで、夏休みもあるのでまとめて調べてみました。
長期連休に北海道の温泉もいいな、なんて思った方はぜひ最後までお付き合いくださいね。
川湯温泉
川湯温泉駅
— 鉄道旅図鑑 (@tetudou_bot) August 3, 2022
JR北海道の釧網本線の駅。立派な木造駅舎があるが無人駅である(観光シーズンには係員が派遣される)。駅には足湯があり、温泉街は4km先にあり、早朝夜間を除いでバスが出ている。 pic.twitter.com/JcSq023mzP
所在地 | 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2 |
泉質 | ミョウバン、緑ばん泉、強酸性、 |
効能 | 痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、きりきず、慢性皮膚病、慢性婦人病、月経障害、糖尿病、運動麻痺 |
温泉街となっており、駅にも足湯があります。
ホテル内の温泉から公衆浴場まで、幅広くある川湯温泉。この川湯温泉の魅力は何といっても強酸性。レモンよりも酸性が強く、肌の古い角質を綺麗に洗い流してくれます。
お風呂上りはすべすべつるんつるんの素肌に生まれ変わることでしょう。
秘湯・コタンの湯
今日の朝風呂はお気に入りのコタンの湯♪
— 西方 (@masa_seihou) October 6, 2021
屈斜路湖畔にある無料の露天風呂なんです。このロケーションと泉質がタダとかさすが北海道です。
この時期だともう白鳥が来てるんですね〜。思いがけない幸運でした✌️ pic.twitter.com/P77he3doPB
所在地 | 北海道弟子屈町屈斜路古丹 |
入浴料 | 無料 |
泉質 | |
駐車場 | 無料(10台) |
休業日 | 火曜日、金曜日 |
湯舟が湖に民していて絶景を味わいながら温泉を堪能できます。
コタンの湯の特徴は混浴といってもいいかもしれません。脱衣所は男女別、水着着用OK、タオルを巻いての入浴OK、湯舟の中央付近には大きな岩があり、視界が遮られるようにはなっています。
「イッテQ!」では大量の白鳥との写真撮影に成功していましたね。
コタンの湯は白鳥が飛来してくることでも有名。黄昏時には湖が金色色に輝きます。
屈斜路湖の砂湯(飲む温泉)
掘れば温泉の湧く湖畔、ここは重曹泉だそうな。 (@ 屈斜路湖 砂湯 in 弟子屈町, 北海道) https://t.co/0ndpQGnZHn pic.twitter.com/nFWlsHrEc6
— しらさぎ (@rapidblue) July 30, 2022
所在地 | 北海道川上郡弟子屈町美留和 |
入浴料 | 無料 |
泉質 | 単純泉 |
効能 | リュウマチ、やけど |
駐車場 | 無料(140台) |
湖畔の砂を掘るとお湯がでてくることで有名な観光地。
少しがんばって砂を掘るだけで簡単にお湯が出てくるなんて、子どもだけでなくだれもが夢中になってしまうのではないでしょうか。だれが一番大きな穴を掘ったかとゲーム感覚でたのしめること間違いなし!
近くには足湯も設置されているので、手軽に楽しみたいという方はこちらがいいかも。
飲む温泉としても味わえるのも魅力のひとつ。
池の湯
北海道弟子屈町:池の湯露天風呂#北海道#秘湯#野湯#温泉 pic.twitter.com/kkzXuGqWiT
— Namalsadirah (@tripper1881) March 11, 2022
所在地 | 北海道川上郡弟子屈町屈斜路 池ノ湯 |
入浴料 | 無料 |
泉質 | 単純泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、リューマチ、胃腸病 |
駐車場 | 無料(10台) |
湖畔わきに、池のように大きなお風呂が池の湯。
こちらも混浴ですが、ログハウスの男女脱衣所があり、水着やタオルを巻いての入浴もできます。
今回の出川哲郎とビビる大木が、カルバンクラインのパンツで話し込んでいたのも池の湯の脱衣所の前だということが分かりますね。
昨日のUPした和琴半島からぐるっと廻って
— 小さなオーベルジュてぃんくる (@twinkle9486) April 14, 2022
池の湯から見た屈斜路湖
真ん中に中島
右手に藻琴山が見えます
APS-C,12mmで撮影しました。#北海道 #道東 #風景写真 #一眼レフ #PENTAX #ファインダー越しの風景 pic.twitter.com/Od4IN1YYa0
まとめ
いかがでしたか?
どこも屈斜路湖湖畔にある野天温泉。湖には白鳥がいたり、きらびやかな金色色に染まったり、鹿がいたり。大自然ならではの場所で、心もあらわれ開放感から混浴にも挑戦できるかもしれないですよね!
コメント